時代の波に乗れていないらしく・・・(;_;)
結果的にupできませんでした。
なので気を取り直して、本日は「パイナップル」をご紹介します。
![]() |
志木教室 enomotoさん作 |
こちらも和風なハワイアンキルトですが、ご本人はとても気に入っておられよかったです。
パイナップルの周辺のなみなみラインが、大丈夫でしょうか?とおっしゃてましたが
so good! とても綺麗に縫っていらっしゃいます。
先日の和風なハワイアンキルト同様、私も好きです。
生徒さんによって好きな色があり、同じデザインのものを制作しても全く違って見えます。
ハワイアンキルトも奥が深いと思いますが、色の組み合わせも奥が深いですよねぇ~(苦笑)
どちらも永遠に勉強しなければ!と思います。
![]() |
kitamura作 |
おまけで、私がbagに仕立てようと計画しているタロイモです。
こちらは生徒さんが今タペストリーを制作中のデザインです。
そのデザインがとても素敵で、私も縫いたい!と制作しています。
しかし、現在はハロウィンが最優先のため、休止中です(笑)
秋にはこのbagを仕立てて教室へ持参しますので生徒さんお楽しみに★☆★
あっ!このblogをご覧になってくださっている皆さまにはこちらのblogにupしますので
もう少しお待ちくださいませ。
いいでしょタロ。タロはキルティングで形を出すデザインのものが多いけれど、楽しく刺激的に仕上げていただけるよう中を抜いたパターンを描いてみました。タペストリー用にデザインしたものを1/2にしてバッグ活用。最終的にどんな形になるか楽しみです。
返信削除欲を言えば、皆さんがもっとハワイアンキルトらしい鮮やかな色の作品を作ってくださるようになるともっといいと思いますのは、私だけでしょうか。