と持参してくださいました。

親戚の方へのご結婚お祝いとしてプレゼントとのこと。
素敵なピローに仕上がりました。

前回のレッスン前日に大雪…
結果、レッスンは延期となったためすごく久しぶりに皆さんとお会いしました。
今更ながら"おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。"
中々新鮮ですよ(笑)
レイクタウン教室のhiranoさんが100cm×100cmのタペストリーを完成させて持参して下さいました。
初めての大きなサイズでしたが、楽しく縫えたようで良かったです。
先日ご紹介したonemile _bagは大好評を頂き、かなりの注文を頂きました。
私自身も使ってますが、とても使い勝手よいです。
仕立てが難しそう…
と皆さんおっしゃるのですが、簡単に仕立てられる方法を考えているので
そこは気にしなくても大丈夫です♪
昨日は東京ドームで、開催中の【東京国際キルトフェスティバル】に行ってきました。
ものすごい人人人!
おば様達に押されながら、いろいろと見てきました。
子供達が制作したキルトは発想が豊かでとても優しい気持ちになりました。
いろんなお店もみて、さすがに歩き疲れて(笑)席に座ってコーヒー飲んだりしてました。
いろんな刺激を受けて、楽しかったです。
また、作品制作を頑張ろう!と皆で話しながら帰宅しました。
![]() |
kitamura作 |
昨日は、今年初のレッスンでした。
生徒さんと新年の挨拶をして、
いつもの楽しい2時間があっという間に過ぎました。
Takanoさんがバック出来ましたと見せてくれました。
以前掲載したバックの色ちがいです。
色が違うとまた違った雰囲気ですよね。
手持ちの作品制作が年末に全て終わってしまい、何もすることがなかったそうです。
昨日は、早速サンドイッチをしてキルティング開始。
Kamioさんもお正月用ミニタペを持って来てくれて、、
ヘビのにょろにょろ舌が可愛かったです(笑)
今年は皆さんにお披露目の場をと考えています。
詳しいことが決まり次第、またお知らせします。
昨日の雪が溶けはじめ、シャーベット状になると大変かな?
と思い、レッスンはお休みとしました。
年明け第一回目レッスンだったので、ちょっぴり残念(T_T)
振替で日程を調整したいと思っています。
せっかくなので、
"来週いかが?"と越谷教室の皆さんに連絡しようかな?
レイクタウンはカルチャーさんとの調整があるので、次回お話となりますが…
田舎に飾ってあるウォール(goodLuckキルト)です。
定番の赤×白で、とてもハワイアンキルトらしくて大好きです(笑)
最初に通っていた教室で制作した作品です。
母親が気に入って持ち帰って以来ずっと飾ってくれてます。
この頃はナラニゴードさんのデザインを縫ってました。
先日のピローの後ろにタグも縫い付けてありましたので、そちらも記念に撮影!
タグがあるとちょっと高級感が出ますよね~(笑)
昨日、帰ってきました。
またもや飛行機はかなり揺れてました。
前に帰省してた時はそんなに揺れなかったのに…
空港にYoshidaさんが迎えに来てくれました。
家に戻ってからは、色々打ち合わせ。
今年の予定やら、作品の話をしました。
活動開始!
田舎に久しぶりに帰省し、両親と過ごすお正月も残すは後1日です。
娘は何年ぶりでしょうか?楽しんでる様子です。
私は、相変わらず縫ってばかりなので(笑)
母親に"根気よく縫えるね"と言われてます。
私の記念すべき、ハワイアンキルトの第1作品から3個めまでが全て実家にあります。
恥ずかしいですが、これも自分の作品ですのでちょっとお披露目させて下さい。
今年も楽しくハワイアンキルトを皆さんと一緒に縫いたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします♪